野草とともに

野草とともに
  • おだまき
  • いぬほおずき
  • 野草の一覧へ

こばんそう Briza maxima イネ科 Graminea

こばんそう Briza maxima イネ科 Graminea もう今から35年も前のこと。仁川の友人 を訪ねた時,これが庭の片隅に生えていて, 小穂の形が小判に似ているので小判草と名づ けられたときいた。その時,面白そうな草だと思って,何時までも心の隅に残った。
その後それとなく気を付けていたが,これが群落 として非常に旺盛に繁茂しているところがあ ちこちにあることが分かった。
特に6年前, 琵琶湖の宮ヶ浜に行った時のバス道の両側に, これがビッシリ生えていたが,当に圧巻とも いえるほどであった。  ところがここ15年位前から,私が住んで いる宝塚逆瀬台のマンションの前に宝塚ゴル フ上があるが,そのフェンス沿いにこれが生 え出して,ついにはバス道沿いの安全ベルト 帯に植えられたアヴェリアの中にも逸出する ほどであった。
ところがこれを書いている平 成11年は,日本経済は正に不景気のどん底 に喘いでいるが,不思議なことに小判草が目 立たないではないか。念のためにフェンス沿 いを調べて見たが,その残骸すら見えない。
勿論,不景気が影響して小判草の生育が悪く なったとも思えないが,今年の不景気はそれ ほどまでに深刻だという象徴のように思えた。 小判草の名を教えて貰った時から,これは小判というより俵に似ていると思ったが,果たして俵麦という別名があることを知り納得した。
それに,これの近縁種に姫小判草(B. minor)があるが,ほとんど何時も小判草と混在して生えている。姫小判草も極めて好もしい草で琴瑟相和していて,一層好もしさが増す。いずれにしても,ドライフラワーにして室内に飾ってみたくなる風情である。    
属名の Brizaは私のもっている英語,独語の学名辞典のいずれにも載っていないが,さすがに牧野の植物図鑑には,その付録の中に出ていて,これはライムギのギリシャ語を転用したものであるという。
  • おだまき
  • いぬほおずき
  • 野草の一覧へ