野草とともに

野草とともに
  • のかんぞう
  • せつぶんそう
  • 野草の一覧へ

まつむしそう Scabiosa japonica マツムシソウ科 Dipsacaceae

まつむしそう Scabiosa japonica マツムシソウ科 Dipsacaceae 晩夏から初秋にかけて高原に咲く花の中で まつむしそうは私のもっとも好きな花の一つ である。
このまつむしそうの名前の由来につ いてはいろいろなことがいわれているが,わ たしにはマツムシがチンチロリンと鳴きはじ め頃,この花が盛りを迎えるからだというの が一番好もしく思える。

もう20年も前にな るが,毎年のようにゼミの学生達と,信州の 清里の清泉寮で,午前中は外国文献の輪読をし,午後は高原歩きをするという優雅な数日 を過ごしていたが,その時,清泉寮のまわり のあちこちの広場でまつむしそうの群落があり,私も簡単なスケッチをしておいた。
しかし,それは私自身余り気に入らなくて,何時かしっかりと描いてみたいと思い続けてきた。
そのうち信州へも行かなくなり,こんど出会 えたらという思いが強くなればなるほど,不思議と出会えないものである。そのうち私も 定年を迎え,時間的にも余裕ができ,ついにまつむしそうに出会うことができた。 1993年10月9日,比良に秋の草花の探 索に出掛けたとき,八雲ヶ原湿原の横のヒュッテやリフト乗り場のある広場に接して,まつ むしそうの群落があり,そこにはせんぶりや いぬせんぶりやわれもこうなどもあり,まつむしそうがぬきんでて立派で,再会に心のときめきを覚えるほどであった。
その時に描いたのがこれであるが,本当に気品のある名花である。
ところでこの属名の Scabiosa(スカビオサ)というのは,疥癬という意味で,昔ヨーロッパでこれが疥癬治療に使われたことから,その属名になったという。
この属名がまつむしそうのイメージを傷つけないことを望むものである。
  • のかんぞう
  • せつぶんそう
  • 野草の一覧へ